2019年5月19日日曜日

スパイダーマン買ったブログ



スパイダーマン買った。


遊ぶのをすごく楽しみにしてたゲームなので、これは遊ぶ前にちゃんと積みゲーを消化してから遊ぼうと思う。


積みゲーは買ったけど遊んでないソフトとか、途中でやめてるゲームのことで、以前は僕もたくさん積みゲーをしてたけど昨年にかなり消化したので、今はそんなに積んでない。一応今は


ダンガンロンパ
グランドセフトオート5
ドラゴンクエスト
メタルギアサバイブ
フォールアウト4 (DLC)
ライフイズストレンジ (DLC)
ジャッジアイズ


の7本を積んでる。

スパイダーマンに僕の全力を注ぎたいので、これら全てをクリアしたらスパイダーマンやろうと思う。マジ面倒くさい。


特にグラセフがまだ始めて1時間くらいのところなので、気が遠くなる。しかも2km走るって現実の面倒くさいルールもあるし、マジで面倒くさいな。


ドラクエなんか絶対にクリアできないし、もう映画見ちゃお。映画にしよ。映画は走らなくても見れる。映画にしよ。


映画にします。


ちなみにグラセフって結構ムービーシーンが多くて、映画みたいなゲームっていうか、すごい映画っぽいんだよね。だからグラセフって、映画なのかもしれない。


ジャッジアイズなんかキムタク出てるし、完全に映画だな。ライフイズストレンジもムービー多いから映画、ドラゴンクエストも戦うし映画。全部映画。


映画見ます。


2019年5月17日金曜日

僕のダイエット講座ブログ

アクセス数が増えそうなイヤらしいタイトルをつけた。本当は「2ヶ月で15kg落とす!」って文言も付けたかったけど、本当に痩せたい人たちに真剣に読まれても困るので付けなかった。



①走る

②食べない

③体重計に乗る


です









僕は2017年8月-10月の2ヶ月間で体重を15キロ落としたことがあって、基本的には走ってただけで、それは曲にもしてるんだけど、細かい部分で言ってないこともあるので、今日はその細かい部分を上から目線で書いていこうと思います。




基本的には


①走る

②食べない

③体重計に乗る



で15キロ落ちました




この3つセットでどれか欠けても恐らくダメです



説明します





①走る

僕個人としてはウォーキングじゃなくて走った方がいいと思った。汗もかくし苦しいし疲れるし「運動してる!俺!頑張ってる!」みたいな感じがしたので、走った方がいいと思う。


週にどのくらいのペースで走るかは特に決めてなくて、「テレビゲームをするときは必ず2km走ってからじゃないと遊べない」というルールを作って、走りまくった。


2kmはだいたい10~15分くらいで走れるので、さっと行ってさっと帰ってきてほぼ毎日ゲームした。




②食べない


朝昼夜食うけど、なんとなく1日1500キロカロリーは超えないようにしてた。たしか20代成人男性は2000キロカロリーくらいは食わないといけないので、なんとなく大体で1500を超えないように、外で飯食うときもカロリー見て決めた。


あと最初の2~3週間くらいは「糖質制限」っていう米とかパンとか食わないやり方も実践してたけど、なんかボーッとすることが増えて、明らかに体が糖質を欲してる感じもするし、素人が適当に手を出すにはキケンなやり方な気がしたので、途中でやめて、とりあえず朝はガッツリ米を食っていいことにした。


あと半端な時間にお腹すいたら炭酸水と茎わかめ食ってた。炭酸水はダイエット関係なく前から好きでよく飲んでて、飲むと胃がふくれた気がするのでいい。茎わかめはカロリーが異常に低かったから口さみしいときに食ってた。


運動後には必ず大豆のプロテインを飲んでた。プロテインにも色々あって大豆のやつは多分減量に向いてるやつなのでそれを飲んだ。kentaiのソイプロテインココア味、ザバスの方が美味いけど美味すぎてジュースっぽいので、kentaiの方が粉っぽくて好き。



で、ごちゃごちゃ書いたけどこの面倒くさいゴチャゴチャを実践するためには、さっき運動してたときの「うおー!走ってる!運動してる!頑張ってる〜〜!」みたいなのが絶対必要で


家にいてパソコンいじって目の前にケーキあったら俺は食うけど、2km走ったあとにケーキ見ても「食ったら、、さっきの頑張りが、、、、無駄に、、」って守りに入れるので、食うものを気にするなら絶対に走らないといけない。


で基本的に夜はそんなに食わない、で腹減ったら寝る。





③体重計に乗る


毎日体重計に乗る。毎日。で何キロだったか毎日記録をつけてた。1日に2,3回乗ることもあった。


わざわざ専用のノートとか用意せずに、ただ日記の横に「何時何分、何kg」って書いてただけだけど、記録つけてると減ったり減らなかったりするのが面白いので、毎日体重計に乗るといいと思う。


寝るのが早かった週とか、食べ物を特に気にした週とか、よく走ったとか、そういうのでだんだん「こうするとこう変化するのか」と、感覚的にわかった気になるので、そんなんも楽しいので体重を計るといいと思う。


体重計乗りまくると「ああ減ってない」と病むかもしれないけど、消費エネルギーが摂取エネルギーを超えていれば間違いなく痩せていくはずなので、その辺は医学を信じて適当にやるのがいいと思う。







とりあえず以上です。




①走る

②食べない

③体重計に乗る





あと途中で「何キロ痩せた」みたいなことは誰にも言わない方がいいと思う。多分「痩せたね!」みたいなやりとりで「自分は痩せた」と満足してしまうので、ある程度納得するまで黙った方がいいと思う。



です。




その人の性格にもよるけど、僕は自分が楽しく感じるようにルールを設けてやってたので、ほとんどストレスを感じることなく15kg落としました。筋トレは一切してない。あんまり好きじゃないからやらなかった。



です


繰り返すけどこれはあくまで僕の場合なので、歩くのが好きな人は歩けばいいし、茎わかめ苦手な人は茎わかめ食べない方がいいです。僕はいろんなメーカーのいろんな茎わかめを食べたのでわかりますが、結構当たり外れがあります。


美味しいメーカーと、ケミカルさを感じるメーカーと、色々ありますので、ぜひ皆さんもいろんな茎わかめを食べて、自分にあった茎わかめを見つけて頂くことを、その人生に彩りを添えて頂くことを、心から祈っております。





また痩せようかしらブログ

久しぶりに体重計に乗ったら体重が増えてて、うわー痩せなきゃなぁと思った。65キロあった。


もともと67キロあって、これはマズイと思って「暇だし痩せるか」って音源で痩せる宣言をして、宣言をしてから8キロ太って75キロになって


これはマズイと思って2ヶ月で15キロ落として60キロになって、その体験を「ハイパーダイエッターKuso」って曲で自慢して、ダラダラと過ごして、また太っていま65キロある。


僕の身長で65キロはやや重いので、とりあえず5キロ落とす。





僕は行動力の化身なのでもうさっき2km走ってきた。寝る前にゲームがしたいからちゃんと2km走った。


この2kmの話はラップでもブログでもしてるので、どっちかをチェックしてくれ。


「ゲームをするなら2km走れ」
http://newpoplar.blogspot.com/2017/08/2.html


また痩せちゃう

今日はサコッシュも作ったし、サンクラに「水」という音源を0.7秒だけ公開するケチ攻撃もしたし、色々してた。明日も色々する。

普通の日記。



2019年5月16日木曜日

ノーマル日記

今日は歩道橋の上で缶ビールを飲んでた。一人で格好いい音楽を聴きながら、夜の道路を見てて「なんか俺イケテル!!!」とゾクゾクしてた。多分周りの人は俺が自殺すると思って見てたと思う。

それから少し移動してコンビニでシードル?という変な酒を買って、高校生くらいのヤンキーがベンチに溜まってたのを見つけたので、ドキドキしながら横のベンチに座った。ハァハァ言いながらシードル飲んでたけど別に絡まれなかった。ラーメン食って帰った。ノーマル日記。

2019年5月12日日曜日

経営シミュレーションにハマっているよブログ

ニンテンドーeショップで安売りしてた「ゆけむり温泉郷」っていう旅館経営のゲームを買った。






可愛いドットのゲームで、男湯はここにしようとか、客室はここで卓球台はここでとか、とにかくいい感じに配置してあとは見守るって感じのゲームで、多分シミュレーションっていうジャンルなんだけど


こういうの僕好きなんだなと思った。知らなかった僕の一面。新しい僕。ゲームで頭使いたくないけど面白い。






施設の組み合わせもあって、たしか温泉の横に自動販売機とか置くとお客さんが来やすかった気がするんだけど、温泉入った客がその横の自動販売機で3000円も4000円もジュース買って帰るので、気持ち悪くてやめた。



でも面白かったので同じ会社の「冒険ダンジョン村」ってゲームも買った





RPGに出てくるような村を運営するゲームで、これも面白かった。

宿屋とか武器屋とか、喫茶店とかカレー屋とか置いて、いい村にして、冒険してる人たちを住ませて、モンスターを倒させて、それを観察するゲーム。





基本的には温泉と同じで、いい感じに配置をして、あとは放置で勝手に金が入ってくるみたいなゲームだった。村の外で人々がモンスターと戦ってて、死んだら宿屋に運ばれて復活してたり、そんなん見てるのも面白かった。


で最後に「ゲーム発展国++」ってゲームを買った。結局ニンテンドーeショップでセールしてたこの会社のゲームを全部買った。





これはゲーム会社を経営するゲームだったけど、個人的にはプレイした3本の中でダントツに面白かった。


ゲームソフトを企画して、開発して宣伝して販売して、売上でまたソフトを開発して、お金なくなったら外注仕事を受けて、社員を育成したり解雇したり、調子乗ってゲームハード作ったり


温泉とダンジョン村でオートメーションだった部分が、これだとマニュアル操作というか、基本放置で金が入ってくることがなくて、とても面白かった。





ファミコンが発売されたらそのライセンスを取得してファミコンのソフトを開発して、数年経ったらスーファミが出て来たり、プレステが出て来たり、セガサターンも出てた、他にもオリジナルの意味わからんゲーム機が出てきて


東京ゲームショーみたいなのもあったり、ゲーム大賞があったり、なんかな、たまらねえ!ってなった。






めちゃよかった


めちゃよかったけどやってて疑問に思ったことがあって、開発で同じゲームばかり作っているとファンが離れていくんだけど、そうかな???と思った。


例えばRPGばかり作っていると「同じ内容のゲームが続いたのでファンが離れていきました」ってアナウンスされるんだけど、そうかな!!?


自社ハードを持つクラスの会社はそうなのかもしれないけど、普通にソフトだけ作ってる会社は同じの作ってた方がファンつくのでは?と思った。


思った


おわり


2019年5月4日土曜日

あいみょん

友人が急に歌を歌い始めて、僕が「何だっけそれ」と言うと「あいみょん」と言われて、数日後また別の友人と話してる時にも、急に鼻歌を歌われて、僕は「なんかそれ聞いたことあるな、あ!あいみょんだ!」となって、一週間で2回も急にあいみょんを歌われた。

を略して「あいみょん」と言った


2019年4月22日月曜日

興味ないCDを借りる遊び


友達とTSUTAYAに行って興味ないCDを借りて遊んでた。


ルールは作りながらやってて、みどりの服を着ていて4月だから「"み" の4番目のやつ」とか、検索機でありそうな曲名入れて出てきたやつとか、色々やって最終的に「他の客が持ってるCDと同じやつを借りる」っていうルールに落ち着いた。


「あいつ何聴くんだろう」とか「あのジャケットなんだ??」とか言いながら、CDを選んでる人の隣に忍び寄ってチラチラ見たり、すれ違うときに一瞬で盗み見たり、見れなかったりして、キャッキャして、興味ないCDを5枚選んだ。


基本的に興味ないんだけど、中でも僕が "み" の4番目で見つけた美樹克彦さんのベストアルバムが一番ヤバい気がした。僕が知らないだけで普通に有名な方なんだろうけど、ヤバい気がする。すごく良さそうだ、という意味でヤバそう。





楽しみ。僕はもうこの世のほとんどの音楽を聴いてしまったので、こうでもしないと知らない音楽と出会えない。美樹克彦さんにも出会えない。非常にいい遊びだと思ったので、返却したらまたやる。


ただルールはもうちょっと詰めれそうな気がするので考える。どんどん良くしていきたい。


2019年4月20日土曜日

数字Tあと15枚ブログ




へんな数字が書いてあって在庫が余りまくってるTシャツがあと15枚でこの世から消えてなくなる。この世からというか僕の部屋からどこかの家のクローゼットへと消える。そして僕のTシャツは常温で溶けるのでそのクローゼットからも消えてなくなり、果てはこの世から消えてなくなる。


あと15枚



経緯を知らない人に説明してあげると、去年作って余りまくってる数字Tシャツってのがあって、それをなくしたいためにライブツアーを組んで、そのタイミングでオンラインで買ってくれた人もいて、だいぶなくなって、あと15枚って話です。


もうここまで減ったら御の字なので、あとは何年かかけてじわじわ減ればいいなという感じなのだけど、一応このTシャツに関しては「再販しない」と言っちゃってるので、一応あと15枚ですよという、お知らせです。








あとライブ映像を公開しました




カメラの明るさ設定が変で、たまに僕が消えている


4月12日19:00開演 のライブだったので、ちょうど一週間後の 4月19日19:00 にアップロードした。マジどうでもいい。

 
ライブも終わってひと段落したので、なんか作ろうかとも思うのだけど、新しい何かというよりは、今あるものの整備というか、事務作業というか、2-3週間くらいそんなことに時間を割こうと思ってる。


今日はこれから友達と知らないおばさんのバンドを見てくる。


ガチャ


トコトコトコトコ


バキューン!!!!


死んだ



2019年4月14日日曜日

大阪2日目


起きて散歩した




串カツ食べた




UFOキャッチャーした




メダルをちまちま入れた




で大阪を去りました



ほとんど観光地にしかいなかったので、関西弁よりも中国語を聞いた。


あと道頓堀のマツモトキヨシにめちゃくちゃ可愛い店員さんがいた。何度も目が合ったのでたぶん僕のことが好きなんだと思う。


空港までの特急は外国人で溢れてそうなので、あえて普通の電車で空港まで行った。若い女が老人に席を譲ったりしてるのを見ながら空港まで行って、帰った。







あと大阪名物?の金龍ラーメンなる店を何度もチラ見して、結局食べなかった。なんとなく観光客だけが食って成立してるラーメン屋なんじゃないか、と思って渋って食べなかった。大阪の人は食ってなさそう。


串カツ屋はどこも行列になってたので「居酒屋ですが!串カツもあります!」って感じの店で食べた。アクション仮面の小銭入れは前日に1回チャレンジして取れなくて、次の日にまたチャレンジして3回で取れた。とても嬉しかった。





メダルをちまちま入れるゲームは道頓堀のROUND1でしてた。あの店あのメダルゲームの種類すごいたくさんあった。


あれは暇人が遊ぶやつなので、たくさんあってはいけない。





で帰った。


✈️


飛行機は両隣がおっさんで最悪だった


空を飛ぶ意味がない



大阪!楽しかったです!



おわり




2019年4月12日金曜日

大阪のライブレポ

物販後、そそくさとホテルに戻ってメシも食わないでブログ書いてる男。ライブの会場入りは30分くらい遅刻したけど、ブログにかける情熱は衰えることを知らない。


やった側がライブレポを書いて、しかもこんな高速で上がることってあるかね。


ライブレポです。

webnokusoyaroさんがライブをしました。大阪で、とても楽しかったです。20曲くらいやって1時間弱ライブしてました。


すごい汗をかいていて、汚かったけど、セットリストとその運動量の割には、最後まで動けていたような気がします。


あと今日のライブでも言ったし、北海道でも似たようなことを言ったんだけど、とりあえず東京以外の場所に一人で行ってしまえ!ライブしてしまえ!という感じでやったライブなので


「ライブの出来」や「仕上がり」や「パフォーマンス」のようなものはあまり気にせずやりました。結果とても楽しかったので、良かったです。


ライブ見てた人も、多少は楽しい気分になっていたらいいなと、思いました。


以上です。



「Tシャツバカ売れツアー」というライブタイトルなので、一応Tシャツの話もしますが、


「キツネ見てないT」と「ロゴT」は完売しました。家にもないです。「数字T」は家にまだいくつかしぶとくいつまでもあったはずです、キツネ見てるTシャツもまだあります。


ので、ちょっとこれどうしようかな、と考えてますが、とりあえず東京、札幌、大阪でTシャツが思ったより売れたので、良かったです。

ありがとうございます。



です。


大阪来てくれた人ありがとうございました。


ついでに東京と札幌も。


ライブ映像は気が向いたらあげます。


ではシャワー浴びて飯食って寝ます。

さようなら。


ライブ楽しかったけど、僕が今日一番テンション上がったのはウェイパーのトラックを見たことです。




あるのね、トラック。

さようなら



2019年4月8日月曜日

ここ数日外に出ていないのと人に会っていないのが原因で、気が狂いそうになったので散歩してきた。外に出てごはんを食べて、しばらく外を歩いて、だいぶ元に戻った。僕は気が狂いそうな時は「あ、気が狂いそうだぞ」とちゃんと分かるので偉い。

2019年4月1日月曜日

業務連絡マザファカブログ

最近ツイッターが業務連絡ばかりでウンザリ!

魚を食べたとか

電車に乗ったとか

そんな話だけをしていたいのに!


音源がどうとか

ライブがどうとか!

グッズがどうとか!!!

ウンザリよ!


死になさい!


でもボーダーランズ3が出るとか


根本凪ちゃんの生誕祭の客入れBGMに僕の音源が混じってたとか


もう少し生きるわ!


良いことも!


あるじゃない!





死になさい!!


2019年3月27日水曜日

北海道・スープカレーなるほど問題


「ライブで来ている」を盾に北海道に居座っている僕が、スープカレーの本場・札幌でスープカレーを食べました。

写真です。





どうだ!!!!

いいだろ!!!!


ウマヒョーーー。

美味かった。


でもなんだろう、海鮮は「ウマ〜〜!!!!」って感じだったけど、スープカレーは「なるほど〜〜!!」って感じだった。


めっちゃ美味かったけど、僕はスープカレー自体初めて食ったから、ほ〜〜スルスル飲める〜、ご飯なくても食えるな〜〜〜〜〜、ホウ〜〜これがスープカレーか〜〜、って感じで食った。


野菜がいっぱい入ってて、優しい感じの、サラサラサラって感じで、


この書き方だとあんまり美味くなかったと思われそうだけど、すごく美味かった。店もカフェみたいで洒落てて、サービスでジャスミン茶くれた。ジャスミン茶好きなので嬉しい。


狸小路のソウルストアっていうお店。






階段あがってすぐだし、レシートもくれた。あと辛さが選びたり、スープの味も選べたっぽいので、今度また行って別の味も食べてみたいなと思った。


カニでは「また来よう」と思わなかったけど、スープカレーで「他にどんな味があるんだろう!また北海道に来たいな!」と思った。


カニは「焼いたら全部一緒だな」と思った。なんかああいうカニはよそでも食ったことある。焼いたら全部一緒だ。北海道じゃなくてもいい。焼いたら全部一緒。



なので北海道の感想としては、スープカレーは「なるほど〜」と思って。カニは「焼いたら全部一緒」と思った。



カニはリベンジしないといけないな。


今度は焼かないで食べよう。



次は4月12日に大阪へ行くので大阪でカニを焼いて食べよう。



さようなら北海道。


おやすみ朝日奈央。



2019年3月26日火曜日

北海道・海鮮うますぎ問題


うますぎ





僕は今ライブのために北海道に来ていて、ライブは昨日終わったのにまだ帰ってなくて、まだ北海道にいてちゃっかり観光をしている最中なのだが、とにかく海鮮がうまい。


特に見たい物も無ければ、すすきので女遊びをする気概もないので、とにかくご飯を食っているのだが、海鮮がうまい!!!!!うますぎる!!!!






日中このようなカニ写真をツイッターに載せたが、本来はこのような布陣で食っていた。海鮮丼と味噌汁とカニとビール。





日中にあげるよりも、これくらいの時間に見せた方が、読んだやつが羨ましがるだろうと思って、取っておいたのさ!!!!


どうだ!!!!

いいだろ!!!


カニは正直「焼いたら全部一緒だな」と思ったけど、この海鮮丼がまあ美味かった。ホタテが口いっぱいホタテ〜〜〜〜って感じで美味しかった。


場所は二条市場ってところで食べた。海鮮を取り扱う店がガーって並んでて、そこで飯食えるとこもあったので入って食った。


僕は札幌駅周辺の「観光客価格」っぽい飲食店しか見たことないので、それらに比べるとこの辺のお店はだいぶ安かった。うまいし、最高。




あと夜は寿司を食った。





昨日ニコ生で「札幌の安くてうまい寿司」を尋ねたら何人かの人が「活一鮮」と言っていたので、そこに行った。人気の回転寿司らしくて、混むと思ったのでちょっと早めの17時くらいに入って、一人でカウンターで食ってた。


回転はしているものの、ちゃんとした寿司屋に入ったのが初めてだったので「へー!寿司ってこういう味がするんだ!」と思った。


一人で10皿くらい食ったけど、最後までちゃんと美味しくてすごいなと思った。回転寿司って最後のほう雑に食いがちで、結構どうでもよくなるんだけど、10皿全部「うめ〜〜」ってなったのですごかった。


少し載せる




ホタテ

めちゃうまくて二回食った






芽ネギ

知らないので食った





ガリサバ巻

知らないので食った





あと色々食った。チョイスが端っこすぎてあまり飯テロになってない気もするが食った。


店は中でおじさんたちが寿司を握っていて、注文は紙に書いて渡す方式だった。僕は恥ずかしがり屋さんなので「すいませ〜ん、エンガワ」みたいなことを大きな声で言えないので、紙は助かった。


結構食ったけど、最終的に会計の金額みて、この味でこの価格はすごい安いなと思った。280円だった。



で帰った。



今すすきのホテルでブログ書いてる。



ただ海鮮をたくさん食べたけど、一番美味かったのはライブ後にコンビニで買ってホテルで食った冷え冷えのザンギ棒。唐揚げみたいなやつ。別に美味くないけどあれが一番美味かった。めちゃくちゃ腹減ってたし疲れてたので美味かった。


スープカレー食ったら帰る。


ライブは楽しかった。


2019年3月9日土曜日

ライブの注意事項

特にないです!

明日の新宿。


特にないね!!


暴れるようなライブでもないし、生ウェブクソを見て感動して気絶する人もいないし、普通に見てもらって構わないです。


会場にロッカーないのであんまり大荷物で来ると大変かも知れないです。

dues新宿

18:00開場
18:30開演

チケット代2000円です。ドリンク代が600円。

当日券は開演10分前から数枚販売する予定です。



物販はキツネ見てない、数字、ロゴ、のTシャツ各2500円、とキツネ大ステッカー500円、ロゴステッカー300円、です。


画像などはオンラインショップで見れるので興味あったら見てみてください。

https://ara.kawaiishop.jp/



いつも時間に余裕があったらサインとか写真とか、対応してるのですが、今回会場を借りてる時間がいつもより短いのでたぶん無理かなどうかなという感じです。

様子を見ながら、あくまで余裕があったらという感じなので、ご理解くだせえ。


ブヒー


眠い


体調も、今現在は特にどこも悪くないので、ライブは予定通り行われると思います。酒も飲んでないし、へんな食べ物も食べてないし、ばっちりだね。

歌詞も半分くらい覚えたし、問題ないです。


では明日、音楽という大海原で、押し寄せる音の波に乗り、共にあれしましょう。







2019年2月27日水曜日

意地悪なアルバム


色々あったので何から書いたらいいか、まずアルバムが出ました。ライブも決めました。ウロウロするやつが終わりました。


で熱を出して布団で寝てます。


布団の上でボーっとしながらこれを書いている。


もちろんパソコンで。


パソパソ。


アルバム出ましたね〜


アルバム


何人か買ってくれたみたいで良かった



もし「週末ゆっくりアルバム聴こ〜〜〜」って思ってまだ聴いてない人いたら、ここから先読まない方がいいです。


アルバムの話を少しします。



アルバム


アルバム、4枚目からそうなんだけど、ちまちま投稿して反応を見ながらじゃなくて、全部作り切ってから一気にバーンって出してるので、あんまりこう、聴く人のこととか、分からないまま作ってるんだけど


直接会った人とか、ネットでメッセージもらったりすると、割とちゃんと聴いてくれた人もいるみたいで、よかった。


以前から曲が聞かれようが何しようが「そこだけ聴いても意味がねえ」って感情がすごいあって、今回それが爆発して嫌がらせのように「ここだけ聴いても意味がない」感じをすごい出した。


これまでは「独立して意味がわかるやつ」を割と意識してたので、1曲だけ聞いても意味分かって、アルバムは本当興味のある人だけ聴いてちょ、って感じだったけど。


今回はゴリゴリ嫌がらせで動画だけ見たやつと、アルバム通して聴いたやつとじゃ伝わる情報が何倍も違うようにした。


もっと言えば過去のアルバム聴いてるかどうかでもだいぶ違う。


めちゃくちゃ意地悪だね。


誤解して欲しくないのは、アルバム聴いてなきゃダメとか、ファンじゃないとか、そういう話じゃなくて、こうやって見たほうが面白いよ、楽しいよ、という提案。


繋がっているのだよ。という話。


でも客観的に見てこのタイミングでウェブクソ知ってるのにアルバム知らないのはマジでどうかしてると思うけどね。頭おかしいよな多分。



以上です。


薬飲んで寝ます




あと札幌を受け付けてます


3/24(日) 札幌locotonte
開場18:00/開演18:30
2500円 D代なし

ツイッターのDMか
kuso_ticket@yahoo.co.jp


①名前
②枚数

を送ってください

名前はハンドルネームでも大丈夫です



では寝ます。

おやすみなさい。


2019年2月24日日曜日

webnokusoyaro 5thアルバム 歌詞と解説

5枚目のアルバムを作ったので説明します

インサイド

2018年2月24日 リリース

各配信サービス

https://linkco.re/CZAaZGxq?lang=ja





2019年2月21日木曜日

Tシャツバカ売れツアー2019

※札幌、大阪、現在取り置き受付中です。


余っとんねん!!!!!!!!


これを無くすためなら俺は何だってする!!!!!


Tシャツが余っとんねん!!!






ライブです。


3月10日 (日) dues新宿
3月24日 (日) 札幌locotonte
4月12日 (金) 日本橋starbox


です。



東京、北海道、大阪の三箇所。欲を言えばもう少し回りたいのだけど、急に決めて急に動いてるので、とりあえずこんなもんで。

巨大な会場じゃないけど全部ワンマン。Tシャツを売るついでにライブします。

Tシャツが余っとんねん。





特に数字の書かれたTシャツがなくなると嬉しいですね。売れるかなと思ってめっちゃ作ったらめっちゃ余って、マジで邪魔くさいので誰か買ってくれ。


これ再販しないからな!!!もうこれ以上このTシャツを見たくない!!すでにオンラインショップからは全ての在庫を引き上げた。東京、大阪、北海道で全てなくなることを願って。お祝いの言葉に変えさせて頂きます。



以下、ゴリゴリの詳細



3月10日 (日)

場所:dues新宿

18:00 開場
18:30 開演

チケット2000円 + D代600円

注釈:毎回物販のときにサインとか写真とか、時間あれば対応してるのですが、今回借りてる時間がいつもより短いので、どっちかだけにするか、物販だけにするか、ちょっと検討中です。







3月24日 (日)

場所:札幌locotonte

18:00 開場
18:30 開演

チケット2500円 wtih1D


注釈:微妙に旅費がかかるので新宿より500円高いです。ただドリンク代は無しで、2500円で入れてドリンクが1杯ついてきます。ライブハウスというかクラブって感じなので、どちらかと言うとパーティ的なベントの空気になるのかなー??どうなんだろ??って感じです。





4月12日 (金)

場所:日本橋Starbox


18:30 開場
19:00 開演

チケット2500円 + D代500円

注釈:大した考えもなく2500円です。以前から「来い来い」言われるので、いい加減1回くらい行っといた方がいいのかなと思いライブします。綺麗なライブハウスでキャパもdues新宿の倍以上あるので、これはどんな感じになるんだ?と考えています。





以上です。




予約は取り置きというやり方でやります。


一斉に受け付けると僕の方でミスが出ると思うので、始めるタイミングをちょっとずつズラしますが

新宿 2月23日10時~
札幌 2月26日10時~
大阪 3月2日10時~

上記の時刻を過ぎたら勝手に受付を始めます


※現在受付中です


ツイッターのDM または

kuso_ticket@yahoo.co.jp まで

①場所
②名前
③枚数

を送ってください。

僕から返信が来たら予約完了です。

当日会場に行って、名前を言ってもらって、料金を払って入場してください。

予定人数に達したら受付を終了します。 


24時間以内に返信がなければ何かしらの理由でメッセージが届いていない可能性があるので、連絡手段を変えて連絡してください。


誰でも僕にDMを送れるようにしておきますが、特に鍵垢や僕からフォローされていないアカウントからのDMは、出先でスマホで見たときにDMが見えないことが多いので注意してください。

事前に言ってもらえればフォローしときます。



です



Tシャツが余っとんねん!!!!!!!



Tシャツを売りに行きます


無理して買わなくていいです


よろ。




2019年2月8日金曜日

出発

よーし、大体の準備が終わった。予定通り明日から西日本を微妙に横断します。1500円のiTunesカードを1500円で売りに、九州まで、馬鹿だな。

馬鹿のすることだ。早く寝ないといけないのであまり文章のアレを気にせずガーって書くけど、出発してからだとバタバタするので、今のうちに探してくれる人に向けた諸注意のようなものを書いておきます。


このアカウントを必ず見て

・飲み物の差し入れは受け取れないかも

・ 探してる最中のDMは多分見れない


です

一つずつ説明すると、場所のヒントはほぼ  こっちのアカウントでつぶやいていて、@webnokusoyaro だけ見てると発見が大変難しいと思うので、探してる間だけで構わないので、okasiraを見てて下さい。


差し入れは、ご好意で頂いてるのでこっちから何か言うことでもないのですが、1日に何箇所も回る旅なので、複数の方に飲み物を頂くと、単純に重くなってしまって、ちょっと前回大変だったので、飲み物は申し訳ないけど受け取れないです。金塊だけ受け取ります。


あと前回までは「場所わからなかったらDMして」ってスタンスだったのですが、今回は写真をバンバン出してるのと、ウロウロの最中は基本的にDMに気づかないと思うので、写真をヒントに探してちょうだい!って感じです。金塊だけ受け取ります。


以上です!


寝ます!

あとIKEAの袋(公式ユニフォーム)を買ったので、明日以降これを着用してウロウロします。多少は目印になるかと。思われ!寝る。首を洗って待っていろ!




2019年2月6日水曜日


3日後にはもう熊本いるって考えると、ちょっと引くなあ。福岡に行って、熊本に行って、ホテルで寝てる。すげえ〜。九州行ったことないからワクワクがすごい。岐阜の5倍ワクワクしている。


出来ればその土地の美味しいものを食べたいけど、知らない土地で美味いもの探すのは難しいことなので、きっと適当に入って適当に食べるのでしょう。サブウェイ食べちゃおうかな。


打って変わってうぇぶくそインフォメーション的には昨日ビデオをアップロードした。体が弱いやつ。あのビデオは「この撮り方で一番しっくり来た曲をMVにしよう」と思って6曲くらいぶっ通しで踊ったので死にかけてる。


西へ旅立つ前に、もう1曲くらい、できればもう2曲くらいアップロードしてから旅立ちたいところ。旅立ってサブウェイに行きたいところ。博多でラーメン食って熊本でからしれんこんを食いたいところである。