2019年3月9日土曜日

ライブの注意事項

特にないです!

明日の新宿。


特にないね!!


暴れるようなライブでもないし、生ウェブクソを見て感動して気絶する人もいないし、普通に見てもらって構わないです。


会場にロッカーないのであんまり大荷物で来ると大変かも知れないです。

dues新宿

18:00開場
18:30開演

チケット代2000円です。ドリンク代が600円。

当日券は開演10分前から数枚販売する予定です。



物販はキツネ見てない、数字、ロゴ、のTシャツ各2500円、とキツネ大ステッカー500円、ロゴステッカー300円、です。


画像などはオンラインショップで見れるので興味あったら見てみてください。

https://ara.kawaiishop.jp/



いつも時間に余裕があったらサインとか写真とか、対応してるのですが、今回会場を借りてる時間がいつもより短いのでたぶん無理かなどうかなという感じです。

様子を見ながら、あくまで余裕があったらという感じなので、ご理解くだせえ。


ブヒー


眠い


体調も、今現在は特にどこも悪くないので、ライブは予定通り行われると思います。酒も飲んでないし、へんな食べ物も食べてないし、ばっちりだね。

歌詞も半分くらい覚えたし、問題ないです。


では明日、音楽という大海原で、押し寄せる音の波に乗り、共にあれしましょう。







2019年2月27日水曜日

意地悪なアルバム


色々あったので何から書いたらいいか、まずアルバムが出ました。ライブも決めました。ウロウロするやつが終わりました。


で熱を出して布団で寝てます。


布団の上でボーっとしながらこれを書いている。


もちろんパソコンで。


パソパソ。


アルバム出ましたね〜


アルバム


何人か買ってくれたみたいで良かった



もし「週末ゆっくりアルバム聴こ〜〜〜」って思ってまだ聴いてない人いたら、ここから先読まない方がいいです。


アルバムの話を少しします。



アルバム


アルバム、4枚目からそうなんだけど、ちまちま投稿して反応を見ながらじゃなくて、全部作り切ってから一気にバーンって出してるので、あんまりこう、聴く人のこととか、分からないまま作ってるんだけど


直接会った人とか、ネットでメッセージもらったりすると、割とちゃんと聴いてくれた人もいるみたいで、よかった。


以前から曲が聞かれようが何しようが「そこだけ聴いても意味がねえ」って感情がすごいあって、今回それが爆発して嫌がらせのように「ここだけ聴いても意味がない」感じをすごい出した。


これまでは「独立して意味がわかるやつ」を割と意識してたので、1曲だけ聞いても意味分かって、アルバムは本当興味のある人だけ聴いてちょ、って感じだったけど。


今回はゴリゴリ嫌がらせで動画だけ見たやつと、アルバム通して聴いたやつとじゃ伝わる情報が何倍も違うようにした。


もっと言えば過去のアルバム聴いてるかどうかでもだいぶ違う。


めちゃくちゃ意地悪だね。


誤解して欲しくないのは、アルバム聴いてなきゃダメとか、ファンじゃないとか、そういう話じゃなくて、こうやって見たほうが面白いよ、楽しいよ、という提案。


繋がっているのだよ。という話。


でも客観的に見てこのタイミングでウェブクソ知ってるのにアルバム知らないのはマジでどうかしてると思うけどね。頭おかしいよな多分。



以上です。


薬飲んで寝ます




あと札幌を受け付けてます


3/24(日) 札幌locotonte
開場18:00/開演18:30
2500円 D代なし

ツイッターのDMか
kuso_ticket@yahoo.co.jp


①名前
②枚数

を送ってください

名前はハンドルネームでも大丈夫です



では寝ます。

おやすみなさい。


2019年2月24日日曜日

webnokusoyaro 5thアルバム 歌詞と解説

5枚目のアルバムを作ったので説明します

インサイド

2018年2月24日 リリース

各配信サービス

https://linkco.re/CZAaZGxq?lang=ja





2019年2月21日木曜日

Tシャツバカ売れツアー2019

※札幌、大阪、現在取り置き受付中です。


余っとんねん!!!!!!!!


これを無くすためなら俺は何だってする!!!!!


Tシャツが余っとんねん!!!






ライブです。


3月10日 (日) dues新宿
3月24日 (日) 札幌locotonte
4月12日 (金) 日本橋starbox


です。



東京、北海道、大阪の三箇所。欲を言えばもう少し回りたいのだけど、急に決めて急に動いてるので、とりあえずこんなもんで。

巨大な会場じゃないけど全部ワンマン。Tシャツを売るついでにライブします。

Tシャツが余っとんねん。





特に数字の書かれたTシャツがなくなると嬉しいですね。売れるかなと思ってめっちゃ作ったらめっちゃ余って、マジで邪魔くさいので誰か買ってくれ。


これ再販しないからな!!!もうこれ以上このTシャツを見たくない!!すでにオンラインショップからは全ての在庫を引き上げた。東京、大阪、北海道で全てなくなることを願って。お祝いの言葉に変えさせて頂きます。



以下、ゴリゴリの詳細



3月10日 (日)

場所:dues新宿

18:00 開場
18:30 開演

チケット2000円 + D代600円

注釈:毎回物販のときにサインとか写真とか、時間あれば対応してるのですが、今回借りてる時間がいつもより短いので、どっちかだけにするか、物販だけにするか、ちょっと検討中です。







3月24日 (日)

場所:札幌locotonte

18:00 開場
18:30 開演

チケット2500円 wtih1D


注釈:微妙に旅費がかかるので新宿より500円高いです。ただドリンク代は無しで、2500円で入れてドリンクが1杯ついてきます。ライブハウスというかクラブって感じなので、どちらかと言うとパーティ的なベントの空気になるのかなー??どうなんだろ??って感じです。





4月12日 (金)

場所:日本橋Starbox


18:30 開場
19:00 開演

チケット2500円 + D代500円

注釈:大した考えもなく2500円です。以前から「来い来い」言われるので、いい加減1回くらい行っといた方がいいのかなと思いライブします。綺麗なライブハウスでキャパもdues新宿の倍以上あるので、これはどんな感じになるんだ?と考えています。





以上です。




予約は取り置きというやり方でやります。


一斉に受け付けると僕の方でミスが出ると思うので、始めるタイミングをちょっとずつズラしますが

新宿 2月23日10時~
札幌 2月26日10時~
大阪 3月2日10時~

上記の時刻を過ぎたら勝手に受付を始めます


※現在受付中です


ツイッターのDM または

kuso_ticket@yahoo.co.jp まで

①場所
②名前
③枚数

を送ってください。

僕から返信が来たら予約完了です。

当日会場に行って、名前を言ってもらって、料金を払って入場してください。

予定人数に達したら受付を終了します。 


24時間以内に返信がなければ何かしらの理由でメッセージが届いていない可能性があるので、連絡手段を変えて連絡してください。


誰でも僕にDMを送れるようにしておきますが、特に鍵垢や僕からフォローされていないアカウントからのDMは、出先でスマホで見たときにDMが見えないことが多いので注意してください。

事前に言ってもらえればフォローしときます。



です



Tシャツが余っとんねん!!!!!!!



Tシャツを売りに行きます


無理して買わなくていいです


よろ。




2019年2月8日金曜日

出発

よーし、大体の準備が終わった。予定通り明日から西日本を微妙に横断します。1500円のiTunesカードを1500円で売りに、九州まで、馬鹿だな。

馬鹿のすることだ。早く寝ないといけないのであまり文章のアレを気にせずガーって書くけど、出発してからだとバタバタするので、今のうちに探してくれる人に向けた諸注意のようなものを書いておきます。


このアカウントを必ず見て

・飲み物の差し入れは受け取れないかも

・ 探してる最中のDMは多分見れない


です

一つずつ説明すると、場所のヒントはほぼ  こっちのアカウントでつぶやいていて、@webnokusoyaro だけ見てると発見が大変難しいと思うので、探してる間だけで構わないので、okasiraを見てて下さい。


差し入れは、ご好意で頂いてるのでこっちから何か言うことでもないのですが、1日に何箇所も回る旅なので、複数の方に飲み物を頂くと、単純に重くなってしまって、ちょっと前回大変だったので、飲み物は申し訳ないけど受け取れないです。金塊だけ受け取ります。


あと前回までは「場所わからなかったらDMして」ってスタンスだったのですが、今回は写真をバンバン出してるのと、ウロウロの最中は基本的にDMに気づかないと思うので、写真をヒントに探してちょうだい!って感じです。金塊だけ受け取ります。


以上です!


寝ます!

あとIKEAの袋(公式ユニフォーム)を買ったので、明日以降これを着用してウロウロします。多少は目印になるかと。思われ!寝る。首を洗って待っていろ!




2019年2月6日水曜日


3日後にはもう熊本いるって考えると、ちょっと引くなあ。福岡に行って、熊本に行って、ホテルで寝てる。すげえ〜。九州行ったことないからワクワクがすごい。岐阜の5倍ワクワクしている。


出来ればその土地の美味しいものを食べたいけど、知らない土地で美味いもの探すのは難しいことなので、きっと適当に入って適当に食べるのでしょう。サブウェイ食べちゃおうかな。


打って変わってうぇぶくそインフォメーション的には昨日ビデオをアップロードした。体が弱いやつ。あのビデオは「この撮り方で一番しっくり来た曲をMVにしよう」と思って6曲くらいぶっ通しで踊ったので死にかけてる。


西へ旅立つ前に、もう1曲くらい、できればもう2曲くらいアップロードしてから旅立ちたいところ。旅立ってサブウェイに行きたいところ。博多でラーメン食って熊本でからしれんこんを食いたいところである。

2019年2月4日月曜日

ウロウロ


昨日は仙台をウロウロしてた。一昨日は山形をウロウロしてた。最近急にアルバム出すとか旅するとか言ってて忙しないんだけど、楽しい。来てくれた人がどう感じてるのか知らないけど、僕は毎回楽しんでいる。ネットですぐ聴いてすぐ買える状態から一転して「歩いて探す」っていうクソみたいな作業がとても無駄で良い。


人と喋るのも良い。3年やっても未だに「誰が聴いとんねん」って感覚だから、生身の人間に「聴いてます」とか言われると「聴いとんのかい!」 ってなって不思議な感じで良い。あと昨日「久しぶりに外出た」って人がいて、たまにそういう人いるんだけど、良いと思う。今週は西日本にいく。なんかのついでに探してくれ。


2019年2月1日金曜日

第4回 1500円のiTunesカードを1500円で売る旅


こんにちは


アルバムを作る度にやっているこの生産性のないイベント。今回でなんと4回目です。何事も続けることで良くなっていったり、成長したりするものですが、このイベントの生み出さなさについてはとどまることを知りません。


初めて知る方もいると思うので説明をしますが、今度僕のアルバムが出ます、そして僕のアルバムは基本的にデジタルリリースっていうCDを作らないやつで、僕が何もしなくても勝手に配信されます。


とても便利でいいんですけどなんか面白くないので「じゃあカードを売ってしまえ!カードじゃ!」という感じで、毎回アルバムを出す度に1500円のiTunesカードを1500円で売って回っています。



それの最新話です。


まだ仮の部分もあるけど、おおよその場所と時間を決めたので発表します。


こんな感じです。



2/2 (土)
14:00-15:00 山形駅

2/3 (日)
14:00-16:00 仙台駅

2/8 (金)
12:00-13:00 博多駅
18:00-19:00 熊本駅

2/9 (土)
  8:50-  9:10 熊本駅
12:00-13:00 博多駅
15:20-15:50 下関駅
18:00-19:00 広島駅

2/10 (日)
  9:30-10:30   広島駅
12:00-13:00 岡山駅
16:00-17:00 大阪駅
20:00-20:30 岐阜駅

2/11 (月)
  9:00-  9:30 岐阜駅
10:00-11:00 名古屋駅
15:00-16:00 静岡駅

2/12 (火)
11:00-12:00 熱海駅

2/16 (土)
11:00-11:30 宇都宮駅
13:00-14:00 大宮駅
15:00-17:00 新宿駅

2/17 (日)
12:00-13:00 秋葉原駅
15:00-16:00 みなとみらい駅

2/24 (日)
18:00-19:00 新宿駅



です!!!!


九州!!!!!!!!!

山形!!!急!!!


マッハで組んだ日程なので多少時間の変更があるかも知れません。公共交通機関に遅れが出たら僕も遅れるのでご了承ください。あと24日は南端まいなちゃんの単独公演を見てから行くので、物販が押したら僕も遅れるのでご了承ください。


です!!!!


各駅周辺をウロウロしているので、そのとき僕を偶然見つけてしまった方は思わず僕に声をかけて下さい。

あと前回200円と300円のステッカーを持って行ったら、小銭のやりとりで結構時間がかかってしまったので、今回は500円の巨大なステッカーだけ持っていきます。これです。https://ara.kawaiishop.jp/items/10278695


そんな感じです!


ただ一つだけ問題があって、交通費は何とかなりそうだけどiTunesカードを買う金があるか微妙なので、下手したら「行くけどiTunesカード持ってない」っていう意味わからん状況になるかも知れないです。


そん時はそん時でまあ腕相撲でもしましょう。「全国腕相撲大会〜ウェブクソと腕相撲をしよう〜」というイベントに切り替えるので、よろしくお願いします。絶対に負けないぞ〜〜〜!!ひねりつぶしてやる〜〜!!


そんな感じです。


本当にカード持って行けなかったら、持って来てもらったiTunesカードを僕が1500円で買ってそれを1500円で売るっていう、異次元に行くかも知れないです。まあややこしいので腕相撲で決着をつけましょう。叩きつぶしてやる!!!


近くに住んでいてヒマな人がいたら僕を探してみてください。繰り返しになるけどマッハで組んだ日程なので、時間などに変更があったらツイッターで報告します。


そして当日予定が何もなくて僕を探してくれる方がいたら、こっちのアカウントも見てもらえると、探しやすくなるかと思います。というか探す人は絶対に見ててちょうだい。






以上です!


最後になりましたがアルバムが出ます


iTunes
https://itunes.apple.com/jp/album/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89/1450795314

Google
https://play.google.com/store/music/album/webnokusoyaro_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89?id=Bgnv7ctngmnjx75dbjyjzraxola&hl=ja


さようなら






2019年1月31日木曜日

燻製2



また燻製を作った。魚とチーズとベーコン。魚は生をそのまま燻製機に入れて適当に作ったので美味しくなかった、けどチーズは溶けないように出来て美味しかったし、ベーコンは見るからに美味いし美味かった。

ちなみに燻製の方法は細かく

・冷燻
・温燻
・熱燻

の3種類あって、それぞれ向いてる食材が違うらしい。僕がやったのは高温で短時間いぶす「熱燻」というもの。温燻と冷燻はややこしそうなのでやらない。


2019年1月28日月曜日

5枚目のアルバム出します


イエーイ

5枚目のアルバム出します!



2019年2月24日 発売

「インサイド」

全30曲 78分 1500円



iTunes Store
https://itunes.apple.com/jp/album/id1450795314?app=itunes


Google Play Music
https://play.google.com/store/music/album/webnokusoyaro_%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89?id=Bgnv7ctngmnjx75dbjyjzraxola&hl=ja



 上記サイトでダウンロード販売します



歌詞&解説
https://newpoplar.blogspot.com/2019/02/webnokusoyaro-5th.html












はっさく!

イエーイ!



プロフィール
https://www.webnokusoyaro.com/profile


アルバム一覧
https://www.webnokusoyaro.com/album



2019年1月27日日曜日

燻製


今年の抱負に「少しでもやろうと思ったことは絶対にやる」というルールを設けている僕が、早速「燻製作りたいな」と思ったので燻製を作りました。


思いついた夜にいろいろ調べて、翌日300円で華麗に装置を作って、500円のスモークチップを入れて、食材を入れて、数分燻って出来た。思ったより時間かからないし簡単だし、美味かった。


正直「燻製ってどうやるんだ」っていうのは去年くらいから気になってて、面倒くさいからやらなかったけど、やってみたら百均とホームセンターとスーパー行ってパパッとパパパパパって感じだったので、やってみるもんだなと思った。


一応ホームビデオを撮っていたので燻製を作ってみたいマダムの皆さんは参考にしてください。



2019年1月24日木曜日

2019年の抱負

まず2018年に立ててた抱負


・ゲームをする
・映画を100本見る
・本を一冊読む
・音楽を聴く
・繋ぐ


こんな感じ

で結果は


【◎】ゲームをする
【✖️】映画を100本見る
【✖️】本を一冊読む
【◎】音楽を聴く
【▲】繋ぐ




ゲームは本数を言ったら引くくらいやった。ゲームの仕事をしてないのが不思議なくらいやった。


それと引き換えに映画はほぼ見てなくて、1年間で15本しか見てない。本はいつも通り1冊も読んでない。音楽は相当聴いた。


「繋ぐ」は意味が分からなかった。



そしてこれらの反省を踏まえ

2019年の抱負を発表します


ジャン!!


・運動をする
・映画を100本見る
・本を一冊読む
・調子に乗る
・少しでもやろうと思ったことは絶対にやる



まず運動をします。運動して映画100本見て本を一冊読みます。で調子に乗ります。僕は物腰が柔らかすぎるので少し調子に乗ってるくらいが良いです。


そして少しでもやろうと思ったことは絶対にやる。2016年にこのルールで1年過ごしてみてマジで面倒くさかったので、出来ればやりたくない。


が2018年に「あとでやろー」と思ったことたちが、いつまで経っても終わらず蓄積している状況なので、ここらで一旦全て片付けようと思う。全ての死体をちゃんと隠そうと思う。


マジで面倒くさいけどやるぜー、やろうと思ったことをなるべくやるぜー。面倒くせーーー!!!





2019年1月22日火曜日

最近ずっと居酒屋にいるような気がする。一人で行ったり人と行ったり、なんか良いな居酒屋って。こないだも中ジョッキにエルボーして中ジョッキを割ってしまったけど、あまり怒られなかった。ただ床を掃除しないといけないから席を移っていただけませんかと言われて、案内された席が風通しの良いちょっと寒い席だったので「凍え死ね!」ということなのかな?と思った。もちろん凍え死にませんでしたが^^;

2019年1月14日月曜日

今日は珍しく友達と遊んだ。目的があって色々手伝ってもらって、最終的にギャラを払ってるので「遊んだ」と言っていいのか微妙だけど、遊んだ。僕は自分の利益につながることをしてもらったら対価を払いたい主義者なので、友達だろうがギャラを払う。メシをおごるという形で払ったけど、払う!払うぜ!

2019年1月12日土曜日

今日は久しぶり起きるのが遅くて「うわー」ってなった。夜に小一時間ニコ生をした。ずっとUNOをしてたけど「夏の魔物が揉めに揉めている」という誰も興味なさそうな話題も嬉々として喋っていた。テレビをつけたら四千頭身の人がすべらない話に出てて思わず「わ!すご!」と言った。明日は友達と遊ぶ。

2019年1月11日金曜日

更新をツイッターでお知らせしない日々のせこせこステルス日記で、最新アルバムの最新の情報をお伝えしたいと思いますが、いろいろな処理やら調整を終えまして、終えました。

しかし1曲どうしても腑に落ちない曲があったので、歌詞を全部書き直して、録り直すことにしました。ワガママですね。なのであと1曲って感じです。ええ。長かった。まだ完成してないけど非常に時間をかけてしまった。

時間をかければかけるほど、その間に言いたいことが溜まっていって、考え方も更新されていくので、もっとスピーディーにやるべきだなと、今後の反省として生かしていきたいと思います。

明日の総会では株主の皆様にきちんと説明して参りますので、ぜひ今後も我が社のなんかすごい泡が、泡立つ洗剤を使って頂けたらなと思います。

2019年1月8日火曜日

最近アマゾンで「内村さまぁ〜ず」っていう番組を見てて、昔のアーカイブをずっと見てるんだけど、さっき見てた回で鳥居みゆきさんが「事務所に禁止されてるのは車の運転とタトゥーと覚せい剤」って言ってて、すごい面白かった。

2019年1月6日日曜日

買い物は年末に済ませたので、初売りでは何も買わなかった。けど少し前からスマブラがちょっと気になってて、今日ついにYouTubeで「よゐこのスマブラで大乱闘生活」っていう絶対に見てはいけない動画を見てしまって、猛烈にやりたくなった。

やりたい。各々コントローラーを持ち寄って、友達の家に集まって、コタツでスマブラやりたい。ただそんな人望はないので、やるとしてもスイッチのフレンドとやるんだろうけど、やりたい。

2018年12月29日土曜日

2018年よく聴いた音楽



年の瀬ー!

年の瀬なのでやったゲームとか、観た映画とかまとめてて、音楽もまとめたので発表します。

いつの曲かは関係なく、僕が2018年によく聴いた音楽を10曲並べました。流れで並べてるので順位ではないです。14曲あります。





Logic - Black SpiderMan ft. Damian Lemar Hudson


ロジックというラッパーの曲。意外に思われるのか意外でもないのか分からないけど、僕は外人のラップをあまり聴かないので、今年初めてこの人を知って、このアルバムを聴いた。英語なので何を言ってるのか知らないが、正しいことを言っている気がする。




鶴 - ソウルメイト今夜


夏くらいに友達と「コピーバンドやろうぜ」という話で盛り上がって、結局やらなかったけど、友達が送ってきた「やりたい曲リスト」の中にこの曲があって、この曲は僕も知ってたのでよく聴いた。鶴ってバンドの曲。




マキシマム ザ ホルモン - 拝啓VAP殿


マキシマム ザ ホルモンってバンドの曲。レコード会社を移籍するってだけの話を、めちゃくちゃハッピーに歌ってて、いいなーと思った。あとオリジナルの言語で歌ってて「オリジナルの言語っていいなー」と思ったので数年後しれっとパクろうと思う。




Clifton Chenier - Zydeco Cha Cha


「MAFIAIII」っていうゲームがあって、ゲーム内のラジオでいろんな古くさい曲が流れてるんだけど、そこでアコーディオンの格好いい曲が流れてて、調べたらクリフトン・シェニエっていうおっさんがアコーディオン弾いてて、もっと調べたら「ザディコ」っていう僕の知らないジャンルの音楽で、アルバム買って、この陽気な曲を知って、よく聴いた。





Atmosphere - Party Over Here


アトモスフィアってユニットの曲。特に理由はないけど、楽しいのでよく聴いた。





Brock Berrigan – Funk It


ブロックベリガンっていう、鳥のお面をかぶってる人。鳥人。以前から大好きでよく聴いてたけど、今年は音源をガーーって買って聴いてた。よく分かんないけどラップのトラックって訳じゃなくて、インストで完結してるヒップホップみたいな、感じ。僕がライブの出囃子に使ってた曲もこの人。





KOTO - おとこのこちゃん


KOTOちゃんってアイドルの曲。バキバキにピコピコしてて最高。ぴよぴよ。曲書いてる人というかプロデューサーの人がやってるバンドも聴いてみたけど、そっちも格好良かった。ピヨピヨ。




CY8ER - コクハクループ


CY8ER(サイバー)っていうアイドルグループの曲。サビ前の管楽器がパラパラしてるところでワクワクして脳から何か垂れてくる。Yunomiさんって作曲家が作っていて、ファンなのでよく聴いた。





tomodati - フューチャーミュージック


トモダティってバンドの曲。一回ライブで一緒になって、うお〜〜〜ってなってよく聴いた。打ち上げとかで少し話をしたんだけど、こういうガチの人が僕のことを知ってるのがなんか不思議な感じがした。





Gow Dow Experience - Psychedelic Sally


読み方も知らないし聴いたキッカケも覚えてないけど、よく聴いた。たぶんiTunesで試聴して格好よかったから買ったとか、そんなだったと思うけど、めちゃくちゃ格好いい。調べたらどっかの大学の教授が生徒たちと組んだバンド?だとかなんとか。




Hideki Naganuma - AIN'T NOTHIN' LIKE A FUNKY BEAT


出たばかりの曲なのでまだ大して聴いてないけど、僕は長沼英樹の信者で支援者で内通者でパトロンなので僕による組織票で堂々のランクイン。







Elton Britt - Uranium Fever


「Fallout4」っていうゲームがあって、ゲームの中でラジオが流れてて、そこでよく聴いた。始まってすぐサビに行くから最高。

iTunesとか見てるとフォールアウトで流れてるような音楽をまとめたコンピ盤がいくつかあって、それを自分のプレイヤーに入れて、散歩してるとすごく気分がいいのでオススメ。核戦争後の世界でコンビニ行ったり出来る。





レコライド - なんてったってにんげん


さっき紹介したKOTOちゃんってアイドルをプロデュースしてる佐々木喫茶さんって人のバンド。なんか昔のジャズみたいなやつをピコピコさせてグイグイ来てる曲。めちゃくちゃ気持ちいい。ぎもぢいい!!





Protest the Hero - Mist


プロテストザヒーローってバンドの曲。以前から好きだけど今年は特に聴いた。よく聴いた。このアルバム。よく聴いた。もうなにかを書く力がない。すげー、聴いた。グッド。グーググー。グーグー!!





以上です。




去年も今年も、知らないジャンルの音楽を知れて、その度に感動してハマってるので、僕の感受性がいつまでも豊かで素晴らしいなと思いました。


さようなら。


ちなみに去年の記事
https://newpoplar.blogspot.com/2018/01/2017.html


2018年12月24日月曜日

メリークリスマス


外を歩いている時や、トイレにこもっている時などにふと「この一年」を振り返ってみるのだけど、何をしてたかあんまり覚えていない。確かに激動の一年ではなかったが、かと言って何もしなかった訳ではない。なんかしてた。でもこれと言って覚えてない。


単純に老化なのかも知れないけど、思うにリリースがなかったのも要因の一つだと思う。思ったことをとりあえずパッケージにして放つ作業を今年はしていないので、「今年」を振り返ろうにも、何も感じるものが無いのかなと。


素敵な言い方をすると僕はいま「今年」を作っている最中なのかなと、思った。


5枚目のアルバムはあえて期限を設けずに「年内には出せたらいいな」というぬるいテンションで作っていたのだけど、やっぱりこういうのはピシッと期限を決めないと完成しないな。状況としては8割くらい出来てるけど、年内は無理だ。


以前ちょっとしたところで「年内にはアルバムを」という旨の発言をしてたので、万が一楽しみにしてた人がいたら申し訳ないけど、アルバムは年をまたいでから出します。sorry.


そんな近況です。


あまり元気のない文章だけど、元気のいいものを作ってる反動なので、僕のことは天真爛漫な女の子だと思っていてくれ。おさげだ。


メリークリスマス。