2019年11月29日金曜日

webnokusoyaro 6th Album 歌詞と解説

2019年11月29日 発売

「もぬけ」

各配信サービス

https://linkco.re/7esXTySu?lang=ja


 

※iTunes Storeの方では、Explicit Lyrics(暴力的な表現や露骨な性的表現を含む可能性のある曲につけられるマークがついてるんだけど、全くそんなことはないです。仕様上、止むを得ずついてます。






2019年11月22日金曜日

ペルソナやりすぎブログ



「ペルソナ5 ザ・ロイヤル」ってゲームをずっとやっている。


文字がいっぱい出てくるターン制のRPGで、僕がまずやらないタイプのゲームなんだけどやってみたら面白かったので、ずっとやってる。





よく今までやらなかったなってくらい面白い。思えば人生の中で「ペルソナ好きなやつ」がいつも近くにいたような気がするけど、そいつらは全然ペルソナの魅力を俺に伝え切れてなかったな、と思うくらい面白い。


なんなんだあいつら。ペルソナペルソナ言ってた割に全然俺に伝えられてないじゃないか、学校にもいたしインターネットにもいた、あいつらは本当にペルソナを遊んだのか?


ってくらい面白い!!!


とにかくテンポがいいね


ストーリーのテンポがいいし、会話のテンポがいいし、戦闘のテンポがいいし、要素を解禁していくタイミングとかもう、全てテンポがいい。テンポ、テンポちゃん。


テンポちゃんは本当に可愛いね。求婚!ぶちゅう


あと「量」と「細かい」だ。急に「ゲームの感想」とは思えないくらい抽象的だが、量が多いんだけどテンポがよくて、動かしてて楽しいから、細かいところにも自然に気付けて、良い。


良いんだよなあ。お話もすごい良い、基本的に泣きながらやってる。大雑把なストーリーは、無力な若者たちが不思議な力に目覚めて、ペルソナっていう守護霊的なのを使いながら悪と戦う話なんだけど。


なんの力のない高校生とかが、非常に不利で理不尽な状況で「それでも戦うんだ」って反旗を翻したときに、なんかピカーンって光って力に目覚めて、戦い始めるんだけど、泣いちゃう。俺はそういうの泣いちゃう。





街がリアルなのも良い、特に渋谷駅が渋谷駅、田園都市線で渋谷まで行って、実際にキャラクターを動かしてSuicaピッてやって、構内歩いて銀座線に乗り換えるまで、全部自分で動かせるんだけどたまんないね。


あと、このゲームには、RPGパートと、日常パートがあって、日常で築いた人間関係や磨いた技能が、RPGパートでの戦闘にも影響してきて、例えば街角で演説してるおっさんと仲良くなると、RPGパートでも敵を説得するスキルが身についたりする。


なのでおっさんと仲良くしたり、学校の女子と仲良くしたり、自由にしていい日常パートがあるんだけど、僕は近所の医者一択。求婚!






近所の診療所にいる医者、可愛くて服がエロい、適当そうでいて理念を持っている。最強!





あとこの後輩も可愛い





この占い師も可愛い


全部可愛い!


いろんな女と仲良くなっているが、戦闘で役にたついろんな能力を手に入れられるので、仕方なくいろんな女と仲良くなっている。ジゴロ!本妻はぶっちぎりで町医者。


普段やらないタイプのゲームだから、いろんなことが新鮮で、とてもハマっているね。これをクリアして、口内炎を治して、デス・ストランディングをやったら、ポケモンをやる。







待ってろポケモン!いつかやる!





2019年11月29日 発売

webnokusoyaro 6th Album

もぬけ






絶賛 予約販売中


iTunes Store
https://itunes.apple.com/jp/album/id1487923081?app=itunes


Google Play Music
https://play.google.com/store/music/album/webnokusoyaro_%E3%82%82%E3%81%AC%E3%81%91?id=Bxgvqpzsogfonem4vpktue5czbm&hl=ja



ド告知!!!!!!




2019年11月18日月曜日

1500円のiTunesカードを1500円で売る旅 "ミニ" 開催決定


まず1500円で売らないです


えー!?!


何から説明したらいいのか分からないので全てを説明します





星があり


僕がいます



音を奏で


言葉を紡ぎます





11月23日 (土)
14時-15時 大宮駅 周辺
16時-17時 秋葉原駅 周辺


11月24日 (日)
14時-15時 みなとみらい 周辺
16時-18時 新宿駅 周辺








6thアルバム が11月29日に出ます


1500円なのだけど、iTunes Store側の都合で1528円になって販売されています。


ふと「これって1500円のiTunesカードで買えるの?」と気になったので、自分で1500円のiTunesカードを買って予約注文してみたところ、買えました。しかし請求は "発売されてから" と言うことで


これでは発売されてから「28円足りない」と言われる可能性が非常に高いと思い、すでに出ているアルバムで1528円の物を買ってみることにしました。僕の「ちょっと韻を踏んだ普通の文章」というアルバムが、これまた1528円になっていたので、それを買おうとしたところ


買えませんでした



つまり1500円のiTunesカードでは僕の新アルバムが買えないことに気がついたのです。



iTunesカードを使って買うためには、バリアブルカードという、1500円~10000円の間で1円単位で金額を指定できるタイプの物を購入する必要があります。


つまり今回は1528円のiTunesカードを1528円で売って回る旅 "ミニ" と進化することになり、星があり、僕がいて、君がいて、もう一度僕がいます



しかし1528円なんて金額、路上でやり合うにはあまりにも細かいので僕は考えました。



「1600円にしてオマケをつけるのはどうだろう?」



そうすることにしました





「1528円のiTunesカードを1600円で売ってオマケがついてくる旅 "ミニ"」です



「オマケは恐らくステッカーになる」と、僕は言いました



恐らくステッカーになります










「1528円のiTunesカードを1600円で売ってステッカーがついてくる旅 "ミニ" 」です



そして "ミニ部分" についてですが



小規模だからミニです



昨日のブログ読んでくれ!
https://newpoplar.blogspot.com/2019/11/blog-post_18.html



なので今回は「1528円のiTunesカードを1600円で売ってステッカーがついてくる旅 "ミニ" 」をお送りすることにしました


おおよその場所と時間は以下の通りです



11月23日 (土)
14時-15時 大宮駅 周辺
16時-17時 秋葉原駅 周辺


11月24日 (日
14時-15時 みなとみらい駅 周辺
16時-18時 新宿駅 周辺




おおよそね!


秋葉原と新宿は時間ピッタリには終わらないと思うので、おおよそって感じで


おおよそ!


1528円のiTunesカードを持ってウロウロしているから、たまたま僕を見つけてしまったあなたが思いがけず声をかけてくれると、僕が1528円のiTunesカードを1600円で売ってステッカーをあげます


どんなステッカーかは、そのときランダムということで、ランダムじゃねえけど!


この旅については今回で5回目?か6回目で、僕自身も文献を残しているので、意味がわからなくて困ってる人がいたら是非、過去のやつを読んでみてください


1回目
https://twitter.com/i/moments/1092983816413577216


2回目
https://twitter.com/i/moments/1095887204046450689


3回目
https://twitter.com/i/moments/1100278923915493376


4回目
https://twitter.com/i/moments/1100284609751769088





11月23日 (土)
14時-15時 大宮駅 周辺
16時-17時 秋葉原駅 周辺


11月24日 (日)
14時-15時 みなとみらい 周辺
16時-18時 新宿駅 周辺




本当に急で申し訳ないのですが、もし興味ある方がいたら、僕を探して頂けると幸いです。急ですし場所も限られておりますので、来られないという方も是非、心の中で僕を探して頂けると、幸いです。



何か質問等ございましたら。当アカウントまでお気軽にお問い合わせ下さい。担当スタッフが誠心誠意、対応に当たらせて頂きます。頂くでありんす。



あと「iTunesカード」で買う場合は面倒くさいけど、クレジットカードとか、あとキャリア決済?とかだと、多分スッーって買えます。



以上です。




当日「探しに来たけど見つからないよー」って時に役立つので


https://twitter.com/okasira4


このアカウントをフォローしてて下さい


フォローしなくてもいいので、とりあえず当日見ててください


よろしくお願いします







iTunes Store
https://itunes.apple.com/jp/album/id1487923081?app=itunes


Google Play Music
https://play.google.com/store/music/album/webnokusoyaro_%E3%82%82%E3%81%AC%E3%81%91?id=Bxgvqpzsogfonem4vpktue5czbm&hl=ja






Googleカードは毎回余るので今回は1枚も持っていかないです。もしGoogleの人がいたらカードを直接持って来て貰えば、何か似顔絵でも描きます。




珍しく普通のブログ


今日はインフルエンザの予防接種を受けて、郵便局に寄って、ドラッグストアで買い物して、た。おじいちゃんだね。でも「今日」って言ったけど、本当は一昨日の話なんだ、うえーん!!!!おじいちゃんの嘘つき!!


アルバムが出るしライブもするし、ウェブクソ的には充実しているような気がするけど、何一つ生きた心地がしない。ゲームをしすぎだし、人と遊ばなすぎだし、心が空っぽ状態だ。でも僕はもう次の音源を作り始めてるから、一旦空っぽになった方がいい。


アルバムを出す度にやってるiTunesカードを売って回る旅※1は、今回は規模を大幅に縮小してやるかも知れない。都内にちょこちょこっと現れて、売って、そのくらいにしとこうかなと思ってる


発売まで日がないのと、ワンマンに向けて風邪引けないのと、次回作をもう作り始めているという理由で。



※1 webnokusoyaro のアルバムはデジタル配信で売るものがなく、暇なので毎回1500円のiTunesカードを1500円で売って回っているのだ。






今週の土日あたりで、関東を数カ所ちょこちょこっと回って、お茶を濁そうかなと、だからやるとしたら「1500円のiTunesカードを1500円で売る旅 "ミニ"」だね



ミニ、今から詰めて明日の夜くらいには言えたらなと思う。今パッと思いつくのは大宮→秋葉原、で新宿→横浜方面っていう、割と毎回やってるパターンを、2日に分けてやろうかなと


ちょっと明日考える。


今回は小規模でも、次回作が恐らく短いスパンで出てくると思うから、その時に金と時間をかけて無駄なことをしようかなと思う。


うむ


全然普通のブログじゃねえ!!!



ド告知!!!!!


夜中に書くな!!!






2019年11月29日 発売


webnokusoyaro 6th Album


もぬけ






絶賛 予約販売中


iTunes Store
https://itunes.apple.com/jp/album/id1487923081?app=itunes


Google Play Music
https://play.google.com/store/music/album/webnokusoyaro_%E3%82%82%E3%81%AC%E3%81%91?id=Bxgvqpzsogfonem4vpktue5czbm&hl=ja




普通のブログで!!!


物を買わせようとしている!!!


悪党!!!



webnokusoyaro 6th Album『もぬけ』 全曲クロスフェード






あとブログで ※1  ←これムカつくからやめろ!


本かてめえは!!



寝る。



2019年11月14日木曜日

6枚目のアルバム出します

イエーイ

6枚目のアルバム出します!



2019年11月29日 発売

「もぬけ」

全19曲 48分 1500円



iTunes Store
https://itunes.apple.com/jp/album/id1487923081?app=itunes


Google Play Music
https://play.google.com/store/music/album/webnokusoyaro_%E3%82%82%E3%81%AC%E3%81%91?id=Bxgvqpzsogfonem4vpktue5czbm&hl=ja


 上記サイトでダウンロード販売します








1500円なんだけど、iTunes Storeは勝手に1528円になってたので大体1500円。消費税かな。Googleはもともと1580円。



です!!!




プロフィール
https://www.webnokusoyaro.com/profile


アルバム一覧
https://www.webnokusoyaro.com/album







2019年11月11日月曜日

発売モタついてるブログ


めちゃくちゃモタついている。



アルバムが完成
⬇︎
登録
⬇︎
予約販売の開始を待つ
⬇︎
しばらく待つ
⬇︎
長い
⬇︎
配信する地域が多いから?と納得する
⬇︎
待つ
⬇︎
しばらく待つ
⬇︎
長すぎる
⬇︎
登録情報を確認
⬇︎
予約販売を有効にしてなかった
⬇︎
ギャー!!!
⬇︎
問い合わせる
⬇︎
再設定は無理
⬇︎
ギャー!!!
⬇︎
一旦リリースを取りやめて、新たなリリースとして再登録するなら出来る
⬇︎
リリースを停止中(数日かかる)
⬇︎



今ここ




めちゃくちゃモタついている。問い合わせでも焦って適当なアドレスで問い合わせをしてしまい「登録時のメールアドレスから送ってください」と返信されるモタつきも見せている。



まぬけだ。でも予約販売無しってかなり致命的なので助かった。予約販売がないと当日までリンクすら発生しないので、告知のしようがない。今度から気をつけよう。



なので再登録まで数日かかるので、数日後、何事もなかったかのように「アルバムができた」という告知をすると思います。まず「大切なお知らせ」みたいな匂わせをさせてから告知すると思います。


以上です。


最近はこち亀(アニメ)を見まくっていたり、ペルソナをやりまくっていたり、しています。その話は改めてしたいと思います。










完食




2019年11月7日木曜日

4日前にアルバム完成してるブログ



11月2日に完成した。


完成して納品してじーっと待っていたが、まだ配信サイトへの手続きが終わらないようで、告知しようにも出来ない状態なので、先に「完成した、ヒマだ」ということだけお伝えしておきます。こんにちは、ウェブ野郎です。

2019年11月4日月曜日

中華屋のおばさんと会話したブログ


中華屋に入ってメシを食って、いつもそんなに愛想のよくないおばさんが珍しく愛想よかったので、こちらも愛想よく注文したりして、2時間くらい飲み食いして、さて出るぞってなった時に少し話をしたんだけど、意味が分からなかったのでここに書きますね。




おばさん「地元の人?」


僕「あ、ええ、生まれたのは」


おばさん「あらそうなの」


僕「あ、でも違、、、」


おばさん「千葉!?」


僕「千葉じゃないですけど、なんでですか?」


おばさん「なんか爽やかだなと思って」


僕「親が南国なんで!」


おばさん「あらそう」


俺「ごちそうさまでした」




退店




何?




このやり取りは何?二人とも意味不明なんだが、大体おばさんは俺に何を言いたかったんだ???何を聞きたかったんだ??そして俺の「南国なんで」って何???



単純に顔が濃いから「東南アジアですか?」的な話かと思ったら、「爽やか」って言われたからもう訳が分からなくなって、とっさに「南国なんで!」って言ったけど、そうなの??南国なの??


どこ??


なにか面白いことを言われたとか、失礼なことを言われたとかじゃないから、人に話すほどの出来事でもないんだけど、なんかふわふわしててよく分からないのでブログに書きました。


ちなみに僕の見解は「僕があまりにも格好よかったから思わず声をかけてしまった」です。


皆さんの意見、ぜひコメント欄にお願いしますね。僕がブログを書き、あなたが見る、そうしてブログは成り立っています。 


わたしたちは一人では何もできないのです、支え合いましょう。


バサバサバサ


飛んでいく俺



2019年10月31日木曜日

アルバム98%完成してるブログ


ジャケット作ったら完成。


ジャケットを全体の "2%" と認識してる時点で創作をナメているが、ジャケット作ったら完成。いつもは写真フォルダに入ってる写真を適当に採用してるんだけど、今回はピンと来なかったのでわざわざ撮らないといけない。


そういえばインサイドのジャケットもわざわざ撮った。基本なんでも良いんだけど、本当になんでも良いわけでもないので、ウロウロして撮ってくる。ウロ撮りだね。


2019年10月5日土曜日

部屋を片付けるだけで精一杯ブログ


本当にもう部屋を片付けるだけで精一杯だ。ゴミを捨てたり、使わない物を少しずつ人に押し付けたり、人に押し付ける段取りをしたり、人に押し付けるところを想像してみたり、もうそれだけで精一杯。心が疲弊して爆発寸前だ。


大きい物は捨てるのが大変だ。子供の頃は気にしなかったが大人になって「大きい物は捨てるのが面倒くさい」と知った。コンビニでシールを買って貼って電話して外に出して、なんて面倒くさいんだ。


売るにしても面倒くさい。ネットのフリーマーケットがどんなに便利になっても、結局やりとりをして発送しなくちゃいけない。段ボールに詰めて緩衝材をしかないといけない。


もっとゲームみたいにポンって捨てたらポンって消えて欲しい。僕はマインクラフトで「このアイテムはこの箱、これはこっち」とアイテム整理をするのが割と好きなのだが、あれくらい簡単にポンポン移動してポンポン消えて欲しい。


ゴミの日とか、ゴミのルールとか面倒くさいからもう「捨てる」を押したら亜空間に転送されて欲しい。亜空間のブックオフに転送されて査定されて、口座にそっと入金しておいて欲しい。


メルカリに出品したら亜空間のメルカリに転送されて、宇宙の佐川急便が購入者の住所にポータルを開いて現れて、受領印をもらって宇宙に帰ってほしい。


だから数年前から僕は、買い物をするときに「捨てるの面倒くさいかな」っていう項目をすごく気にしている。


どんなに安くても「捨てるときの時間と労力...」と考え始めて、なかなか買わない。20円でソファが売ってても買わない。


20円のデジタルソファが売ってたら買う。


場所を取らないデジタルのソファが20円で座り放題だったら、さすがに買う。これを意固地になって買わないのは尖りすぎているというか、尖り方を完全に誤っている。








でも部屋を片付けるのって本当に大変ですよね


毎日キレイな状態を保てたらいいのですが


なかなかそうはいきませんよね


精神的に余裕がないと部屋が汚れるなんて話も...トホホ


なので今回は部屋にある要らないものを調べてみました


皆さんもこの記事で片付けのコツを身に着けてくださいね!





家にあった!要らないもの5選

--------------------------------------------------------------------------------


【要らない物1】xbox360





今や「アランウェイク」というソフト一本しか手元にないので本体を持ってる意味があまりない、ただxbox360は製造終了しているのでなんとなく持っていたい、ただxbox360のめぼしいソフトは後継機のxboxOneと互換性があって、そっちでソフトが動くみたいなので、xbox360をこだわって持っている意味はあまりない。


ただ写真じゃ分かりにくいが結構なサイズ、そして重い、売るのも譲るのも面倒くさい。亜空間行き。




【要らない物2】ゲームキューブ





数年前、急に「ピクミン」がやりたくなって買ったゲームキューブ。もう一生分ピクミンを遊んだから要らない。シリーズ1,2,3とやったけど一番好きなのは1。1は不親切だしテキパキ動かないとクリアできないけど、その分サバイバル感があって僕は好き。


1だけ時間制限があって、やることも多くて、敵も手ごわい。その上登場するピクミンの種類も少ないので、かなり「効率」を考えて動かないといけない。たまらないね、マルチタスク!!小学生の頃から大好きなゲームだったな。すごくやりたくなってきたから、ブログ書き終わったら一旦遊ぶ。亜空間行きは保留。




【要らない物3】サンプラー





サンプラー要らないんかい!!!2016年に買ったサンプラー、全く使ってないのでいい加減要らない。ただ僕の血が通った機材なので売るのは薄情だし、かと言って譲る後輩もいないので、とりあえず打楽器好きの友達に貸すことにした。気に入ったらそのままあげようと思う。






【要らない物4】サングラス





最近酔っ払うとサングラス買っちゃう癖があって、それで集まってきたサングラス。要らない。でもこれは数が少ないしサイズも小さいんだから普通に捨てればいいだろ。捨てろ!!家庭ゴミで出せ!!サングラスは「家庭のごみ」なのか??捨てろ!!




【要らない物5】ファミコンの小さいの






品薄状態が続いていた発売当時に、ゲーム屋を回りまくって三茶のTSUTAYAでようやく見つけて買ったファミコンの小さいの。全然遊んでないし最近ニンテンドースイッチでファミコン遊べることを知ったので、亜空間行き。ただネットを調べると買取価格が数百円で出てくるので、亜空間に転送するくらいならポータル開いて人にあげた方がいいかなと思う。




ゲオに持ってけば片付きそうな物ばかり!
--------------------------------------------------------------------------------



いかがでしたか? この他にも壊れたカメラとか、リチウム電池とか、普通に捨てちゃダメな物もいくつかあるので、次回はそれを紹介していきたいと思います!


物をたくさん持ってても大して役に立たないので、皆さんも目についたものを片っ端にぶん投げて捨ててしまいましょう!




✏️この記事を書いた人









2019年10月1日火曜日

12月14日のワンマンのチケットもう買えるっぽいブログ






ワンマンって言えばワンマンだけど、ちょっと説明した方がいいので説明します。


2019年9月24日火曜日

体調よくなってきた


まず体調悪かったことを知らねーよ!知らねー知らねー!体調悪かったけど体調よくなった。よくなったというかよくなってきた。まだ少し変なので静かにしてるけどだいぶよくなってきた。


ここ一週間くらい忙しなくてまんまと体調を崩したけど、それでもなんとか自分を見失わずにここまで来て、体調がよくなってきた。馬にも乗った。馬。


小さな馬





可愛い


僕が乗れたのは大きな馬で、小さな馬には乗れなかった、ヒヒーン!!!



2019年9月15日日曜日

9月14日

今日はツイッターをしてギター弾いて、自分が喋っている映像をカット編集したものをYouTubeのサブチャンネルに上げて、ミキシング作業をして、ミキシングを自動でやってくれる高価なAIを買ったけど使い方が分からなくてブチ切れて、結局全部自分でやって、風邪薬飲んでニコ生してた。安い肉を焼肉のタレで甘辛く焼いたりもした。イイネ〜〜〜!!何をしたのか書くのはテンションが上がるね!脳が片付いていく!

2019年9月14日土曜日

デトロイトビカムヒューメン


僕は夏から秋に変わるこのタイミングで体調を崩しがちなので、気をつけていたんだけど微妙に体調が怪しかったので今日は家で大人しくしてた。結果的に5時間ゲームをしながらニコ生をしていたので大人しくはしていないが、比較的大人しくしていた。


その中で「Detroit: Become Human」ってゲームをしていたのだけど、なかなかに素晴らしかった。配信の冒頭ではボーダーランズ3をしていたのだけど、僕が風邪薬の影響でぼんやりしていたのと、ボーダーランズはテンション高い時に遊びたいという理由でDetroit: Become Humanに切り替えて5時間遊んでいた。





近未来の人間とアンドロイドの話で、まあ素晴らしいゲームだね。まだ途中だけど素晴らしさはわかった。プレイヤーの選択次第でとにかくストーリーが分岐していく系のゲームで、物語がとにかく良いから見入ってしまう、見入りつつもキャラクターの振る舞いは僕が選択しなくてはならない。


僕が選択して、物語が進んで、見入って、選択して進んで、この振り子がぐいんぐいんしててとても楽しいゲームだった。


あとちょっとしたオマケ要素で、世界の他のプレイヤーたちはどこでどんな選択をしたのか見ることが出来て


初見でこの場面でこいつを助けたのは全体の(60%)とか、この本を見つけたのは(30%)とか、インターネットに繋いでると確認できるんだけど、僕が初見ではあまり分岐しないところに当たったみたいで0%って出て、うお!ってなった。


全くいないじゃなくて1%未満ってことだろうけど、レアっぽくて嬉しいね。







以上です。



最近ちょこまかと動いてる割に日記を書いていないので、自分でも何をしてるのか、何をしたのか把握できてない。日記を書かないとダメだ。


とりあえず今年も東京ゲームショーに呼ばれませんでした。ボーダーランズ3を買いました。おとといは公園で月を見ながらビール飲んで句を詠んでました。日記書かないとダメだ。


2019年9月5日木曜日

6thアルバムの進捗


いい感じだ。いい感じです。





ラップ始めてしばらくは動画ベースで曲をポンポン出して、それを集めてアルバムにしてたんだけど、3枚目のアルバムくらいから「全体が完成したら動画にする」っていうやり方をしてて、要はアルバムが完成するまで黙って作ってたんだけど、今はある程度形になった時点で出してこうかなと思っていて、思っている。


最近アップロードした本田翼のやつはアルバムに入るし、ディズニーランドのやつも入る。なんというか「そこだけ聞いてもよく分かんない部分」に関してはポンポン出していって、好きに聞いてもらった方がいいな思った。思っている。カジュアルに聴いてくれ。


木陰でジュースとか飲みながら、小説を片手に聞いてくれよ。






ついでに業務連絡を1つ


4thアルバム「試験放送」のインストが9月8日に配信終了するよ。ラップを抜いたトラックとアカペラが入ったやつ、理由は特にないけど終了するので、興味あったら見てみてくれ。


https://itunes.apple.com/jp/album/id1435721610?app=itunes


https://play.google.com/store/music/album/webnokusoyaro_%E8%A9%A6%E9%A8%93%E6%94%BE%E9%80%81_Instrumental?id=Bhyhrwgj5iqfnpz2vssjrl5cmhq&hl=ja








話を戻すとアルバムの進捗はいい感じ。いい感じだね。というか9月13日にボーダーランズ3が出るから、僕はそれまでにある程度作業を進めておかないとまずいことになるんだ。ゲームを我慢しないといけなくなってしまう。それだけは避けなくてはならない。


終わり。


2019年7月12日金曜日

ステッカーの話

ここ1ヶ月くらいで4種類のステッカーを作った。ステッカーはTシャツほど売れ残りが怖くないので強気に作っている。赤いステッカーは金取っていいのかよく分からないので、無料で配布することにした。興味ある人は物販で欲しそうな顔をしてもらえれば差し上げます。ただ目をキラキラさせる必要があるので、目をキラキラさせることが困難な人はオンラインショップをご利用ください。オンラインショップでもあげます。







余談ですが、これらのステッカーは @mura_risako さんというデザイン人間に協力してもらって作りました。以前ポートフォリオを頂いたことがあり(就活??)それ以降デザイン周りのことを手伝ってもらっていて、キツネの見てないバージョンもこの方に作ってもらいました。デザインは全く分からない部分なので、ちゃんと人の手を借りて作ってます。

2019年7月7日日曜日

お金の話


昨晩友人と酒を飲んで、相当飲んだ。ベロベロの状態だとトイレが近くなるので、帰り道コンビニとかマックでトイレを借りまくったんだけど、ベロベロの状態なのに「なんか悪いから」と食いたくもないハンバーガー買ったりお茶買ったり、トイレ代としてお金を払って回ってたので、俺はえらいなーと思った。お金の話。


お金の話かい?これ


そこそこ飲食をしたけど財布にお札が入ってなかったので飲み代は全て友人に立て替えてもらった。でも帰りにATMでおろしてちゃんとお金は返した。お金の話。


これはお金の話だ。

しっかりとお金の話をしている。


で飲みまくって帰ってきて、さっき起きてアマゾンプライムで内村さまぁ〜ずを見てた。あの番組ゆるいって言うか温かい感じがして好き。内村さんって絶対いい人だよね。


これは何の話だ!!!

お金の話をしろ!! 馬鹿が



2019年7月2日火曜日

耳鼻科

耳から膿が出るので耳鼻科に行ってきた。振り返ってみると半年くらい前からそんな症状があった気がする。「耳垂れ」って言うらしい。可愛いね、ウサちゃんだよ。とりあえず耳鼻科に行ってクスリ(塗るやつ)をもらってきた。


原因として勝手に考えたのは

・よく耳かきをする

・ずっとイヤホンしてる

の二つかなと思った


ウサちゃんすごい耳かきをするし、すごいイヤホンをするから、そのサイクルの中で耳が傷ついて汚いイヤホンを装着したタイミングがあったのかなと、思った。


でもウサちゃんのイヤホン耳の中に押し込むやつじゃないし、大音量で聞かないし、頻繁にアルコール消毒してるから、大丈夫だと思ってたけどなんか良くなかったんだね。

 
ウサちゃん反省。


2019年6月27日木曜日

地球防衛軍


最近「地球防衛軍4.1」ってゲームをしてる。


言い方を変えよう。最近僕は地球を守っている。僕が毎日巨大なアリと戦ったりUFOと戦っているおかげで、人々が安全に暮らせているということを、もっと知ってほしい。


戦場では少しのミスが命取りになってしまう。だから僕は日々の鍛錬を怠らない。





敵の巣窟に侵入し、コントローラーをこのような状態で放置することで、アーマー値を延々に稼ぐことが出来るのだ。


こうすることで精神は地球防衛軍のまま、体を自由に動かすことが出来る。外出し、買い物を済ませ、家に戻り、カレーライスを作ることだって出来る。







具材はジャガイモ、ニンジン、玉ねぎとシンプルなものだが、なんと牛肉が入っている。スーパーで牛のこま切れ肉が安く手に入ったからだ。


こま切れ肉と切落とし肉の違いは、特定の部位の切れ端か、とにかく切れ端か、の違いだ。


「牛バラ切り落とし」なら牛バラ肉の半端な部分が集まっていて、「牛こま切れ」は部位は知らんがとにかく半端な部分を集めたものらしい。








我々はコントローラーをこうすることで心は地球防衛軍のまま、切り落とし肉とこま切れ肉の違いを学ぶことが可能になった。


しかしこの表記には厳密なルールがあるわけじゃないので、スーパーによってまちまちであるということを決して忘れないでほしい。


つまり僕が巨大アリと戦っているおかげで、人々は安全に食材を買うことが出来るのだ。僕とHACCP基準のおかげだ。カレー食え、バカ野郎。



おしまい




2019年6月5日水曜日

風邪

先週からじわじわと体調を崩し始めて、おそらく風邪かインフルエンザになった。静かに風邪薬飲みまくってゲームしてたらだいぶ良くなって、今は喉が痛いくらい。あとは放っとけば治ると思う。ただ耳から膿が出るのでどのみち病院に行かないといけない。ホスピタル、ホスゥピィ、ホスピィ!!!ホスホス!!!ホフ、ホフワ、フワ。